人事ブログ

マナー研修

 

こんにちは。

瓢嘻 八重洲店の田村です。

 

9月も半ばになり、急に肌寒く、秋めいて来ましたね。

銀座本店の玄関もすっかり秋の雰囲気でした。

 

瓢喜,銀座本店,生け花,秋,フラワーアレンジメント

 

夏が過ぎ、皆さんそろそろお鍋が恋しくなってきたのではないでしょうか。

そんな時は当社 株式会社mihakuが運営する『京都 瓢嘻』や『香水亭』『京都 瓢斗』の

美味しいお鍋料理や蒸しゃぶで身も心も温まってください♡笑

 

【 京都 瓢嘻 】 http://www.hyoki.jp

 

【京都 瓢斗】  https://hyoto.jp/

 

【 香水亭 】 https://kasuitei.jp/

 

香水亭,蒸しゃぶ,白金豚

 

秋味を堪能して頂けることと思います。

 

瓢喜,香水亭,瓢斗,松茸,会席料理,日本料理,京料理,秋

 

 

 

さて、

今回はつい先日行われた“ マナー研修 ”の様子について

お伝えさせて頂こうと思います。

外部講師の先生をお招きし、定期的に開催して頂いている社内研修ですが

今回は“ マナー研修 ” です。

その中でも名刺交換お着物の着付けメールについて行いました。

チーム分けをし、数日に分かれての開催なので、

今回は女性管理者を対象に開かれた様子をお伝え致します。

ちなみに京都店のスタッフもカメラを繋ぎ、一緒に参加します。

ここでお世話になっているマナー講師の先生のご紹介をさせて頂きます。

 

 

◇マナー講師 パーソナルスタイリスト

   福山 真由美 先生

 

大阪府出身。

司法書士事務所にて所長秘書、文化人事務局マネジメントを経て現在に至る。

企業や個人様向けにビジネスマナー研修や接客、

イメージコンサルティングなどのセミナーを数多く実施。

 

 

 

福山 真由美先生にはmihaku の社員は何度も研修を開いて頂き、

私も入社時から大変お世話になっております。

 

 

今回は着付けについての内容が含まれるという事もあり、

福山先生もなんとお着物でお越しくださいました‼️

とっても素敵なお着物姿でした〜👘

 

 

 

さて、最初は名刺交換についてです。

講義を受けた後は、実際にお隣の人同士で実践します

交代でお客様役になり、福山先生からお伝え頂いた注意点に

気をつけながら練習。

実際に店舗で日々お名刺交換の機会はございますし、

私はこちらの採用ブログにて名刺について取り上げたにも関わらず

お恥ずかしながら知らなかった内容もあり、大変ためになりました。

 

 

名刺ブログ①   https://kyujin.mihaku.jp/blog/1039/

 

名刺ブログ②  https://kyujin.mihaku.jp/blog/1040/

 

 

その後、メールのマナーについて行いました。

店舗での営業だけではなく、お客様やお取り引き業者様、

社内間も含めメールやお電話でのやり取りは日常的ですので

それらに関するマナーは必須です。

一般的な事から予備知識まで幅広く教えて頂きました。

 

 

次にお着物についてです。

それぞれポイントを伝授して頂き、

スタッフ同士でお互いに確認しあって直します。

 

IMG_2977.jpg

 

裾の長さや襟の幅など、自分ではなかなか確認が難しいので

もし着付けする機会がある際は必ず鏡を見て着ましょう。

客観的に相手にどう見えるかという事はとても大切です。

ですので営業中もお互いに気になるところは直します。

 

 

また、私たちはお料理や飲み物をお運びするために

動き回っておりますので綺麗に着る事はもちろん

着崩れないように着付けるというところが重要となってきます。

 

 

福山先生はいつも豆知識的な事やご自身の経験談も交えて

研修してくださるので、楽しく覚える事ができ、

毎回時間があっという間に過ぎてしまいます。

 

 

こうした研修を定期的に設けて頂けるのは、

私たち接客スタッフにとって大変ありがたい事です。

また、研修は普段、他の店舗で働く女将や社員の方々の意見が

聞ける大切な交流の場でもあります。

 

 

残念ながら先生が講義中であったり、

名刺交換を実践している際の研修前半の写真は撮れておりませんが

最後にみんなで記念撮影をしました ♪

 

IMG_2980.jpg

 

 

今後も研修で得た知識を日々の接客に活かして、

私達社員一同、お客様に笑顔でお帰り頂ける様、『おもてなし』して参ります。

 

瓢嘻 八重洲店 若女将

田村